2025年度から、お子様の負担を考慮し、会場プログラムの時間を短縮いたしました。
約1時間大人と子どもが一緒に読み聞かせ、わらべうた・手遊び、体験・シアター、製作を楽しみます。
絵本講座は後日オンラインでの受講をお願いします。
■会場プログラム■
12:50~13:00 受付
13:00~13:30 読み聞かせ、わらべうた・手遊び、体験・シアター
13:30~14:00 作って遊べる製作
14:00~14:30 絵本・製作・育児の質疑応答、関連絵本の試読
※14時以降は自由参加となります。
会場での読み聞かせ絵本は4~5冊ですが、30冊以上のテーマ関連絵本の内容を実際に触れて確認できます。
オンライン絵本講座では、約30冊の本の内容をお子様のレベル別にご紹介します。。
■参加費■会場+オンライン
3歳~小学生 500円
中学生~成人 1,000円
※当日、受付で現金払い
※当日キャンセルも無料ですから、お気軽にお申込ください。
■定員■
10名
■2025年度会場■
2025年9月より下記の会場に変更となりました。
坂本そろばん教室
国立市中1-10-28 マンション長沼201
JR中央線「国立駅」南口より徒歩4分
■日時■
9/21(日)
13:00~14:30
■申込締切■
9/20(土)20:00
■絵本テーマ■
カボチャの絵本
■講座テーマ■
読み聞かせってどうやるの?
■テーマ絵本■
約30冊の絵本から2冊をテーマ絵本に選び、作者や作品の背景などについて特に詳しくお話します。
『やさいのおなか』(福音館書店)
きうち かつ
『かぼちゃスープ』(アスラン書房)
ヘレン・クーパー
せな あいこ (翻訳)
『おばけのジョージーのハロウィーン』(徳間書店 )
ロバート・ブライト
なかがわ ちひろ (翻訳)
■日時■
10/19(日)
13:00~14:30
■申込締切■
10/18(土)20:00
■絵本テーマ■
おふろの絵本
■講座テーマ■
読んだ後はどうしたら良い?
■テーマ絵本■
約30冊の絵本から2冊をテーマ絵本に選び、作者や作品の背景などについて特に詳しくお話します。
『わにわにのおふろ』(福音館書店)
山口 マオ
小風 さち
『パンダ銭湯』(絵本館)
tupera tupera
『おでんおんせんへいく』(佼成出版社)
長谷川 義史
中川 ひろたか
■日時■
11/16(日)
13:00~14:30
■申込締切■
11/15(土)20:00
■絵本テーマ■
キツネの絵本
■講座テーマ■
どんな本を選んだら良いの?
■テーマ絵本■
約30冊の絵本から2冊をテーマ絵本に選び、作者や作品の背景などについて特に詳しくお話します。
『ねえ どっちがすき? 』(福音館書店)
降矢 奈々
安江 リエ
『手ぶくろを買いに』(偕成社)
黒井 健
新美 南吉
『こぎつねコンチ』(のら書店)
山脇 百合子
中川 李枝子
■日時■
12/14(日)
13:00~14:30
■申込締切■
12/13(土)20:00
■絵本テーマ■
サンタの絵本
■講座テーマ■
読んであげても聞いてくれない?
■テーマ絵本■
約30冊の絵本から2冊をテーマ絵本に選び、作者や作品の背景などについて特に詳しくお話します。
『クリスマスにはおくりもの』(絵本館)
五味 太郎
『クリスマスのまえのばん』(偕成社)
ターシャ・テューダー
クレメント・クラーク・ムア
中村 妙子 (翻訳)
『サンタクロースっているんでしょうか? 』(偕成社)
東 逸子
ニューヨーク・サン新聞「社説」
中村 妙子 (翻訳)
■日時■
1/18(日)
13:00~14:30
■申込締切■
1/17(土)20:00
■絵本テーマ■
ウマの絵本
■講座テーマ■
同じ本を何度も読まされる?
■テーマ絵本■
約30冊の絵本から2冊をテーマ絵本に選び、作者や作品の背景などについて特に詳しくお話します。
『こうま』(福音館書店)
たしろ ちさと
小野寺 悦子
『スーホの白い馬』(福音館書店)
赤羽 末吉
大塚 勇三
『ガラスのうま』(偕成社)
林 明子
征矢 清
■日時■
2/15(日)
13:00~14:30
■申込締切■
2/14(土)20:00
■絵本テーマ■
オニの絵本
■講座テーマ■
お話の本が好きじゃない?
■テーマ絵本■
約30冊の絵本から2冊をテーマ絵本に選び、作者や作品の背景などについて特に詳しくお話します。
『おにはうち! 』(童心社)
村上 康成
中川 ひろたか
『オニのサラリーマン』(福音館書店)
大島 妙子
富安 陽子
『鬼が出た』(福音館書店)
梶山 俊夫
大西 広
■日時■
3/15(日)
13:00~14:30
■申込締切■
3/14(土)20:00
■絵本テーマ■
花の絵本
■講座テーマ■
どうしたら本好きの子に育つ?
■テーマ絵本■
約30冊の絵本から2冊をテーマ絵本に選び、作者や作品の背景などについて特に詳しくお話します。
『たんぽぽのはら』(福音館書店)
とうごう なりさ
『はなのすきなうし』(岩波書店)
ロバート・ローソン
マンロー・リーフ
光吉 夏弥 (翻訳)
『秘密の花園』(西村書店)
グラハム・ラスト
フランシス・ホジソン・バーネット
野沢 佳織 (翻訳)
■申込方法■
「お問合せ」からお申込ください。
※お申込いただいた方には「お礼メール」を差し上げております。
お申込後3日以上メールが届かない方は、お申込みが確認できていない可能性があります。お手数ですが、下記にご確認をお願いいたします。
sakamoto@kidsbook.jp
090-9139-4420(坂本携帯)
■LINEスタンプ■
ご参加1回につきスタンプ1個取得。5個貯まると次回の参加費が500円引き。