0歳の赤ちゃんから大人まで絵本を楽しんでほしいと願っています。
外出自粛などで親子一緒に過ごす時間が長くなっていますね。
絵本を通して好奇心を広げたり、家でもできる製作や遊びを楽しみませんか?
絵本は、勉強とは別の歴史、自然科学など様々な興味を引き出し、物語で想像力を育ててくれます。
わらべうた絵本で遊んだり、世界中の人や文化に触れることもできます。
たくさんの絵本の中からお気に入りを見つけ、興味を持ったことで外に出たり、行動の幅も広がることを願っています。
新型コロナウィルスの対策を万全にして開催することを検討しておりましたが、問題が山積することから、2020年度の開催は中止とさせていただくことにいたしました。
参加をご検討いただいていた皆様には、お詫び申し上げます。
子どもと一定距離を保っての製作や遊びなどに無理があることと、規定以上の参加者が集まらないと助成金申請ができないという、コロナ禍では特に厳しい条件が提示されたことから、開催を諦めることになりました。
親子で過ごす時間が増えた今こそ、たくさんの絵本、遊び、製作などをご紹介したい、と思っておりましたが、実現できず残念です。
今年度は、サイトを充実させ、絵本、遊び、身近なもので作って遊べる製作をご紹介するページを作成していく予定です。
来年度は、企画も新たに開催したいと思っておりますので、よろしくお願い申し上げます。
第71回KBS@国立・第4回特別講座【父親と読み聞かせ】渡辺鉄太氏講演「父・渡辺茂男のまいた緑の種と私の森の物語」を開催しました。
横浜、仙台、新潟など、前回の特別講座に引き続き遠くからいらしてくださった参加者も多く、それでも「来た甲斐があった」と喜んでいただけて嬉しい限りです。
渡辺鉄太氏は、さらに遠いオーストラリアのメルボルンから帰国されたばかりで、最初の講演だそうです。
お忙しい中、たくさんのスライドをご用意いただき、父上・茂男氏の秘密のお話や、ご自身の子ども文庫のお話などしてくださいました。
■展示書籍■
2016年9月4日(日)に開催した第一回KBS特別講座・斎藤惇夫先生講演【読書力を育てる絵本講座】の資料と、2017年10月1日(日)に開催した第二回KBS特別講座・北野佐久子先生講演【ピーターラビットと仲間達】の資料を販売しております。
●全12ページ/オールカラー
●紹介書籍はすべてカラー表紙付きでご紹介
キッズ・ブック・スペースでは、絵本を楽しむだけでなく、子どもと一緒の時間と、子どもと大人それぞれの時間の大切さを実感できます。
《親子の時間》13:30~14:00
大人と子どもが一緒に、絵本の読み聞かせ、素話、ペープサート、わらべうた、手遊びなどを楽しみます。
《子どもの時間》14:05~15:15
季節やテーマに合わせた製作「作って遊ぼう!」
作品はお土産にして、おうちでも遊んでください。
その他ブロックなどでの遊びや子どもだけの読み聞かせなど。
《大人の時間》14:05~15:15
大人だけで読み聞かせを楽しみながら、テーマに関連した絵本や作家について学びます。
小学生以上でないと難しい長いお話も、毎日接している大人なら、少しずつ読んで聞かせることができます。
テーマ絵本の作者の紹介や30冊以上の絵本リストを配布しますので、毎日の絵本選びにご活用ください。